【最終結論】日中の睡魔脱出方法!試したら結局コレが最強だった!

起床時の眠気覚ましというよりも、日中襲ってくる睡魔の克服法についてです!
このサイトでも何度かご紹介はしてきましたが、今回の方法は、最強です!
特に昼食後の、仕事中の睡魔は人によっては、昏睡状態ギリギリまで眠くなるそうで、それはそれは抜けられない眠さがくるそうです。
ミントや刺激物、飲み物などで睡魔から脱出できることもあるようですが、今回は、何もそのようなものがない、ガムもコーヒーもない、そのような時に、画期的に睡魔から抜けられる方法をご紹介します。
私自身もいろいろ試してみましたが、実は、この方法が一番効きました!
でも、方法は、あまりに当たり前すぎるというか、こんな方法で覚めるのなら、世話ない!といってしまいそうな、ほんとに意外性のない方法なのですが、はっきり、いいますが、これが一番効きます!
意外性がない分、実際にやってみると、睡魔から抜け出せるので、そういう意味ではものすごく意外です!
睡魔が襲って瞼が重くなって来たと思ったら、意識がある内に鼻から息を吸い込み始めます。
ゆっくり、ゆっくり吸い込みます。この間は眠くてもいいのです。そうして吸い込む時に、自分の肺の上の方に空気を入れるイメージで、吸い込むようにします。
呼吸には腹式呼吸と胸式呼吸とがあるのですが、これは胸式呼吸になるのですが、通常、睡眠中は腹式呼吸になりやすいのですが、あえて胸式呼吸にするのです。
息を鼻から吸い込んでいる最中、ずっと肺を膨らませる感じで、特に、肺の上の方(上の方といっても意識でできるわけではないのですが、あくまでイメージで結構です)に、空気を充満させるつもりで、ゆっくり吸い込むのです。
そうすると、背筋が立ってきます。自然にですね。(背筋を立ててやってもいいですが)肺臓の上部に空気を入れて膨らませる感覚でやっていると、腹が逆に凹んできます。
ちょうど、鳩の胸のような、膨らんだ状態を目指して、息をこれ以上吸い込めないとなるまで、ゆっくり、じっくり吸い込みます。同時に腹が凹んでいる状態に持って行きます。
実はこの肺臓が空気でいっぱいに満たされた胸式呼吸の呼気の限界に近くなると、目が少し覚めかかっています。これ以上、吸い込めなくなると、みぞおちあたりが少し痛くなるような感じになりますが、まあ、限界までですね。胸はいっぱいに膨らんでいるような感じになっています。(感覚として)
そしてその息を止められるだけ止めます。できれば、7秒程度、カウントして止めてみてください。
そして、ゆっくり息を吐く(下写真)のですが、鼻から吐いてもいいのですが、できれば歯を食いしばった状態で、その歯の隙間から息をゆっくり吐きます。
この時、肺に溜まった空気が徐々に、少なくなって減っていっている絵を思い浮かべてください。
息の出しかたは、歯の隙間から息を出す感じです。
これでゆっくり、ゆっくりできるだけ少なく吐きながら、時間をかけます。そして、これ以上吐けないところまで、しっかり吐き切ります。まるで肺が凹んでしまうかのような感じになるまで吐きます。
少し胸が痛くなるような感じになるまで吐き切ります!
鼻からがやりやすい人は鼻から吐いてもいいですが、できる限り少なく空気を吐いてゆくことです。
食いしばった歯の隙間から少しづつ息を出すのがいいのですが、弱点は、音がすることです。スーという音が出るので、環境によってはできないこともあるでしょう。静かな職場ではですね。。
スポンサーリンク
さて、この方法をどんなに日中、眠い時でも、しっかり行うとだんだん目が覚めてきます。これで一回です。この一回きりで、半分以上、目は冷めてます。
基本は、これを二回とか三回行うだけです。あるいは、その間に眠気は全快しています。あるいは、コーヒーなどを取りに席を立ってゆけるくらいには、十分目覚めているでしょう。
昏睡してしまう前に行わないといけませんが、つまり意識のある内、眠気と戦っている自覚のある内に実践が可能です。
そのように、あとは、みなさんがより目覚めることを、その直後に、加えていけばいいと思いますが、それもいらない感じですね。
やってみてください、もう昏睡するような睡魔でも、ほぼ覚めてしまっています。
コーヒーもメンソールもいらないです。
ただ問題は、この方法を忘れてしまっている、あるいは、やろうとする前に昏睡する場合はダメでしょう。さすがに。
しかしたいていの場合は、眠気と戦っている時間が数分、誰にでもあるでしょうから、その戦いの最中に思い出すことができますので、試してみてください。
スポンサーリンク
コツは、肺が膨らむ絵と、肺が凹む絵を思い浮かべながら、少なく少なく吸って吐くことだけです!
肺と空気のビジュアルイメージを持ってやるということ、息肺を大きく膨らませて、7秒止めて、その後、徐々に吐いて、大きく腹を凹ませること!の効果が眠気をさますんでしょうね。素朴過ぎましたね?
頭のイメージと呼吸の仕方の両方がポイントなのでしょう。深い睡魔に入るまえに覚醒します。
結構、頭と体を使っていることに気づくでしょう!
そして、酸素も頭に入りますから、健康にも良いと思います。
でも、どの方法よりも覚めますよ!