【検証!】100均ピンホールメガネで視力回復できるか?
今までもたくさん記事になってきたことかと思いますが、体験としてその効果を可視化して写真で解説しているサイトはほとんどないようなので、記事にしてみました。
視力回復といいますが、今回は近視の状態から、どれくらいUPするのかを試してみたいと思います。視力の数値でなく、実際にどれくらい見えなくて、どれくらい見えるのかを画像を使って、体験者そのままの視点(まさに)で、実際の見え方を忠実に再現し、その違いをみてゆこうと思います。
100均のを利用しますが、穴の空いた黒い紙でも十分らしいのですが、作る手間を考えたら買ったほうがいいようです。
この手のピンホールグラス(メガネ)には、5つ穴と、多数穴がありまして、本格的なものというか、商品の出始めは5つ穴からでした。
この上下左右と真ん中にあいた穴を通して外を見ながら、トレーニングするというのが、そもそもの始まりだったようですが、今では、メガネ全体に多数のピンホールが空いており、どこをどのように見てもいいようなものになっています。その是非はともかくとして、今回は100均の多数穴で検証します。
買ってきたのがこういうやつですね。(写真)
見た目も安っぽいですが、ピンホールメガネ自体が、そのもの高級感ありませんよね。
紙でも代用できるというのですから、こんなものだと思います。
解説書は、特についてなくて、下の写真のように、台紙にちょこっと説明がしてあるだけ。一応、目と光の差し込み方の図解があるにはある。
近視の人が、このピンフォールグラスをかけて視力が良くなる、ピントが合うようになるという原理は、簡単にいうと、ピンの穴を通して差し込んでくる細い光は、筋肉がたるんで光を束ねにくくなった水晶体の影響を受けずに、網膜まで達するために、よく見えるようになるというものです。(かなり大雑把)
ですから、水晶体の仕事の一部を、このピンホールがやってしまうから、というものになっています。まぁ原理はいいとして、実際に近視の道場の人にかけてもらいました。
ピンホールメガネを通してみる花瓶の桜です。
これはメガネをかけた状態でなく、遠目に撮影したもので、実際に、目につけてみてもらうと、この穴がもっと大きくなります。
近視の方(40代女性に協力を得て)に、前方にある箱に書かれた文字を見て貰いました。
(下の写真は実際に本人が見ている映像そのものを本人確認の元、厳密に再現したものです)
実験前の裸眼
⬆︎こんな状態で見えている状態でした。(本人画像確認済み)大きいアルファベットはぼやけながらも見えますが、小さいカタカナや緑の部分の漢字は、読めるというほどの視力はないですね。
この程度の視力の人に、今回のテーマであるピンホールメガネをかけてもらいました。
↓そうするとどうなったでしょうか?
メガネかけたら
ご覧のように、ぼやけてほぼ読めないような文字の輪郭が、だいぶん、明瞭になりました。これは、何ヶ月か使用して、こうなったのではなくて、かけた瞬間にこの程度が見えるようになったということです。これは驚きといえば驚き!
もちろん、この状態ですと、黒いものがぼやぼや見えますから、普通の生活には不便ですが、視力がUPしたこと自体は本当のようです。
ただ、近視にもいろいろあるようで、回復しやすいものと、しにくいものがありますが、この40代の女性は、ピンホールメガネをかけた瞬間に相当、視力がUPしたということは、回復しやすいタイプの近視だったのかもしれません。
前述しましたように、水晶体の問題でしたら、屈折性(近視)という部類ですから、比較的結果が出やすいのでしょうが、目の中(瞳孔から網膜までの奥行き)が変化して、近視になっている場合には、このピンフォールメガネで光を集めたとしても、像を結ぶ範囲が広がらず、視力UPしにくいということなのです。
ちょうど、体験談にはわかりやすい近視のタイプを、この女性はもっていたのかもしれません。(助かります)
さて、この近視の女性の裸眼と、ピンホールメガネをつけた時の見え方を並べてみますと、下の写真のようになりますね。
比較
近視の種類にもよるでしょうが、人によっては、上記の写真ほどに、見え方が変わる場合があることは実証できました。
ただ、だからといってこの変な黒いメガネをつけて外は歩けません(笑)。
この100均の台紙にも書いてあるとおり、これは、つけて生活するものでなく、トレーニングのためのものとあります。1日3分間のトレーニングをしてください。とあります。ただ、これを何日するのかはこの商品には記載はありませんでしたが、今回は、三ヶ月試してもらいました。
トレーニングの仕方は、「これをつけたまま、上下、左右を見るように目を動かす」運動を毎日3分間とあります。
要は、光のあまりこない黒い部分と光が細く差し込んでくる部分とが、交互に変化するので、虹彩筋(こうさいきん)が活発に動いて、それが視力回復のための運動になる!という原理だそうです。これは、多数穴タイプでなく、5穴タイプだとわかりやすいかもしれません。
まあ今回はこれで、三ヶ月ためしてもらったんですね。
その結果、下の写真のようになりました。
ピンホールメガネをかけた状態には、程遠く及びませんが、「基礎用」という文字が、ぼやけながらも、何が書かれてあるのかがわかるという範囲には入ってきています!
100均ですから、大きな期待をしてはいけないのでしょうが、それにしても、視力UP自体は、このトレーニングで嘘偽りなくあったとみるべきかなと思いました。三ヶ月でこれ、というのは、人によって評価はわかれると思いますが、何年もやっているとどうなるんでしょうかね。
スポンサーリンク
このトレーニングの方法ですが、上下左右という風に目を運動させなくても、これをつけながら、家の中で普通に生活していれば、目も動かしますし、一点を見つめるような極端な時間でなければ、それがそのままトレーニングになるのではと思いました。3分間というのは、目を運動させるという時間とすれば結構、長く感じますが、生活の時間の中で自然に用いれば、わたしもつけてみましたが30分つけていても大きな苦にはなりません。
スポンサーリンク
黒いもやもやがありますが、だんだん気にならなくなってきます。あと、光量が少ないので目が休まりますし、ものの輪郭がよく見えますので、割合、このトレーニング自体が楽しい時もあるようです。外した瞬間、元の視力に戻るのですが、その戻り方が、だんだん差が少なくなってくるようだという今回の40代女性の体験でした。
ダメ元でよければ、近視の方は試して見られたらと思います!
では!