【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技10

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは完全解消へ!

膀胱炎は菌が尿道から入って起こる炎症なので、尿道が短い女性が比較的多く罹るようです。
初期症状としては、
排尿痛や残尿感でわかったり、頻尿や、出血、腹痛、出した尿の濁りなどがあります。通常は、尿道の入り口から膀胱に入るまでに大抵は殺菌されて無害になるものですが、そのまま膀胱に入って繁殖するようなことがあると膀胱炎になります。免疫が下がっている健康状態では、菌が生きたまま入ってきてしまうのですね。

病院に行くことができないような状況、薬もない状況の場合、あるいは膀胱炎の過去の体験が過去にあって、軽い初期症状であることなどを早期に察知できた時、自分で対処して解消できる方法となりますので、ぜひ覚えておいてください。実際にこれで解消させた人はたくさんいます。(基本は病院に行ってくださいね)

体の中からと外からの方法がありますが、これらはワンセットです!両方が必要です!
それをこれからご紹介いたします!

スポンサーリンク
膀胱炎の為に❶!
体の「中」からの健康技!

1、じゃがいも(メークインでなくて馬鈴しょの方です)1つを洗って、皮むきでも皮付きでもいいので、生のままを擦り下ろします。じゃがいもの大きさは自分のこぶし程度の大きさ前後で結構です。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技1

2、擦り下ろしたじゃがいもを、ふきんやさらしで絞ります。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技2

3、絞って、でてきた汁を飲みます。下のようになります。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技3

4、達人はそのまま飲んで貰ったらいいと思いますが、味はすこし渋みのありますが、じゃがいもそのままの味で、おせじにも美味しいとは言えません。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技4

私の経験上、柑橘系、林檎系の甘酸っぱいジュースなどを添加すると飲みやすかったです。
そのままでもいけなくはないですが、ちょっと私は引けましたし、道場の皆さまも少し勇気がいるようでしたので。。

あと、もうひとつは大根おろしを飲むことです。

5、大根高さ10cm程度を用意し、コップ2杯(350cc)程度の水を用意します。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技5

6、大根を皮付きのまま擦り下ろしたら、そこに水を混ぜます。
それを火にかけます。煮立った瞬間に火を切ります。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技6

7、味付けは、塩をひとつまみ入れます。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技7

飲みやすいように塩味をつける感じで結構です。ポン酢などをいれるともっと飲みやすいです。
それを熱いうちに全部飲みます。
(3のじゃがいもの汁と大根の汁は、最低20分以上の時間を空けます。)

大根おろしは、煮立っていないと、飲むと辛いですので、しっかり火を入れた方がいいでしょう。
あと、これを飲むと、体が相当、熱くなります!(汗が)

膀胱炎の為に❷!
体の「外」からの健康技!

では、上記のものに加えて、外からの対処ですが、2つあります。足を揉むことと、恥骨を温めることです。
まず足揉みですが、

1、膀胱は下肢の血流や神経の影響を大きく受けています。太腿(ふともも)や膝の裏側を強く揉んでやることが必要です。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!太腿 健康技5

太腿の内側と後ろ側を特に強く揉みます。5分でも10分以上でも結構ですが、行うほどいいでしょう。しっかり揉んでほぐしてやってください。大抵は痛いところがあるので、そこを重点的に揉んでも結構ですが、基本は後ろと内側です。

最後に、膀胱を温める方法です。

8、こんにゃくを袋のまま温めます。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技8

鍋に水を入れ、こんにゃくを袋のまま一緒に入れ、沸騰させたら中火にして5分程度そのまま鍋で温めます。
沸騰してすぐに出してもいいのですが、その場合は10分程度で冷めてしまいます。
できれば、沸騰したあとも数分は中火で煮沸して、こんにゃくの中までしっかりとあたためておいた方がいいです。

9、熱くなったこんにゃくを、袋のまま下着の上から置いてもいいので、火傷しない程度に熱い状態で乗せて温めます。(こんにゃくが冷めるまででも結構です)

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技9

下のように、恥骨の位置に乗せます。

【保存版】自分で膀胱炎を見事に緩和する方法!軽いものは解消へ!健康技10

膀胱に入って繁殖しようとしている菌を抑える作用を持ちます。
風呂上がりに行う場合には、体全体が一旦冷めてから行います。一日2回以上、何度行っても結構です。

スポンサーリンク
実践方法

上記に示しましたように、

体の中からは
1、じゃがいも汁
2、だいこんおろし汁

体の外からは
3、太もも揉み
4、こんにゃく温め
となります。

確実に膀胱炎の前兆症状が出ていると思うならば、1と2は一日2回〜3回、極力空腹時に飲んで、3、4は何度行っても結構です。

次第に症状が軽減してゆくのがわかると思います。

基本は温めることなのですが、誰にでも手に入る食材で簡単に、膀胱炎の悪化を予防したり緩和させたりすることができますので、病院にいけない事情がある時、薬がない時、ぜひこられを覚えておいてください。役立つでしょう!
では!

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

関連記事

おすすめ記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る